«前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 | 次のページ»
2019年6月1日
昨年は記録的な猛暑で、全国各地で熱中症による健康被害が多数発生し、救急搬送者数も過去最多となりました。今年は「平年並みの暑さ」になると予想されていますが、熱中症対策は必要不可欠です。
そこで当組合では、今年も組合員・利用者の皆さまのサービス向上と熱中症対策を目的として、6月より全支店及び農機センター、物流センターの計8カ所に「ウォーターサーバー」を設置しました。よく冷えたおいしい水がお召し上がりいただけますので、お立ち寄りの際はお気軽にご利用ください。
※ライスセンター(本渡・五和)へも設置を予定しています。
2019年5月24日
JA本渡五和青壮年部は5月24日(金)、本渡温泉センターにおいて部員58人をはじめ関係機関参加のもと通常総会を開催しました。
開会後、本渡北支部の松原健之さんの掛け声のもと、参加者全員で「JA青年組織綱領」の唱和を行い、改めて同青壮年部の役割と方向性について再確認しました。大塚陽介部長は、「農業、JAを取り巻く環境は大変厳しい状況です。令和という新しい時代を迎え、青壮年部においては、一人一人が自分たちの地域・農業を支える組織の一員であることを理解して、地域農業を盛り上げていけるような魅力ある活動を行っていきましょう」と挨拶。
総会では令和元年度事業計画として、組織の更なる発展に向けてJA青壮年部の新たな仲間づくりを推進し、JAグループが取り組む「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の実現を図り、地域の農業・農村の振興のための運動を精力的に展開していくことを決めました。
このほか、平成30年度事業報告並びに収支決算報告、青壮年部新規加入推進およびJA経営への積極的な参画に関する特別決議などの5議案を承認可決しました。
2019年5月23日
株式会社ほたるの里城河原は、5月23日(木)に従業員10名で「もち麦」の収穫作業を行いました。「もち麦」はビールの材料や麦茶などで使われている大麦の一種で、名前の通りモチモチとした食感と香りが高いのが特徴です。現在、ダイエット効果がある健康食材として大きな話題になっています。
ほたるの里城河原では、昨年11月に約13aの圃場に「もち麦」の種を播種。年明けから続く少雨の影響が心配されましたが、病害虫による被害もなく順調に生育し収穫を迎えました。
代表を務める本田幸人さんは「白米に少量混ぜて食べることで痩せやすい体質づくりができる。野菜スープに混ぜるなどいろいろな食べ方もあるので、皆さんに試してもらいたい」と話されていました。
今回収穫された「もち麦」は約0.5トン。精麦後に同組織の加工場で真空パック処理され、7月上旬ごろからグリーントップ本渡や天草とれたて市場で販売を予定しています。
2019年5月20日
JA本渡五和女性部は5月20日(月)、本店大会議室において第30回通常総会を開き、部員や関係者ら104人が出席されました。
開会後、黒川紀世子部長は「今年度も青壮年部と積極的に連携し、“女性部員で良かった”と思えるような活動を行っていきましょう」と挨拶。
総会では令和元年度事業計画として、①組織の活性化、「魅力ある女性部」づくり②JAに集い「くらしの活動」への取り組みに対する参加・支援③仲間づくりと次代のリーダーを育成の3つの重点活動目標を掲げました。このほか、平成30年度事業報告や収支決算報告、令和元年度役員選任などの4議案を承認可決しました。
総会後には、天草中央総合病院附属介護老人保健施設より作業療法士の山﨑ちひろさんと管理栄養士の野口真美さんを講師に招き、『認知症予防法について~運動編・予防編』と題して研修会が行われ、認知症のしくみや日頃から一人でもできる予防体操、食事から始める予防法などの知識を身に付けました。
2019年5月9日
株式会社ほたるの里城河原では、13aの圃場で「もち麦」の栽培を開始しました。
現在、「もち麦」の国内販売量のうち国産品は約7%で、ほとんどが国外からの輸入品となっています。同組織では、3年前から健康食品として「もち麦」に注目し栽培を検討してきましたが、種の仕入れ先が少なく、昨年ようやく仕入れ先が見付かり、11月に播種作業を行いました。代表を務める本多幸人さんは、「白米の販売だけでは収益がなかなか伸びない。このもち麦を生産・商品化して組織の収益向上に繋げていきたい」と話されていました。今後は、5月末頃に収穫を行い、グリーントップ本渡や天草とれたて市場で販売を予定しています。
2019年5月8日
本渡五和農協果樹協議会柑橘部会は5月8日(水)、本渡温泉センターで部会員123人をはじめ関係機関参加のもと通常総会を開きました。
山中隆幸部会長は、「果樹農家を取り巻く環境は依然厳しい状況ですが、柑橘部会としては、果樹農家の所得安定や生産量の拡大、安定生産へ向けた生産基盤強化対策を行い、経営維持安定の実現に取り組む必要があります。後継者のためにも園地の集積や基盤整備へ向け、JA及び関係機関と協力していきましょう」と挨拶。
総会では、果樹経営の改善・安定を目指すため①基本管理の徹底による生産性の向上②安全・安心を重視した果物つくり③優良品種系統への更新と早期結実技術の習得の3つを重点事項として掲げました。
このほか、平成30年度事業経過報告および収支決算報告、新役員の承認、収支予算などの6議案を承認可決しました。
2019年5月10日
天草畜産農協は5月10日(金)、天草家畜市場で子牛品評会を開催し、天草管内から38頭が出品されました。厳正な審査の結果、楠浦町の田中健一さんの「ふくちゃん号」が首席に輝きました。「ふくちゃん号」は、父が「美津照重」、母の父が「安福久」、母の祖父が「平茂勝」。
井上美智信審査員は「ふくちゃん号」について「出品牛の中でも特に発育良好で、肩や後ろから見た体格が素晴らしかった」と講評を述べられました。
その他の優等賞入席牛は次のとおりです。※管内出品牛のみ
▼2席 「みつこ号」 山中 辰雄さん(五和町手野)
▼6席 「さきこ号」 倉田 幸子さん(本渡町本泉)
2019年4月26日
JA本渡五和管内で4月26日から「天草びわ」の出荷が始まりました。今年は寒波の影響もなく順調に生育し、品質の良い2L玉が中心となっています。生産量は平年より多く、ピーク時には日量400ケース(1ケース1・5㌔)が出荷される見込みです。
管内のびわ部会員は30人で約5.1haを栽培し、品種は「長崎早生」が60%、「茂木」が40%。各農家が収穫後にサイズ毎にパック詰めし、管内にある2ヶ所の集荷所で検査を受け、県内市場へ出荷。目標出荷量5㌧を計画しています。
2019年4月21日
3月26日から4月21日にかけて、各支店・旧支所など12カ所で家庭菜園講習会を開催しました。
「地域の活性化」の実現へ向けた「くらしの活動」の一環として各支店が計画し、組合員や地域住民の皆様へ呼びかけ、計136名の方々にご参加いただきました。講習会では吉本和喜営農課長より、夏野菜の作り方や購入苗の見分け方、植付け時期や肥料の散布時期などについて説明が行われ、参加者らは「わかりやすく、勉強になりました」、「野菜ごとの資料もあり、家でも確認できるので助かります」などと感想を話されていました。次回は、9月に秋冬野菜の講習会を予定しており、今後も組合員や地域の皆様に喜んでいただけるような家庭菜園講習会の開催に努めてまいります。
2019年4月20日
JA本渡五和と本渡諏訪神社は4月20日(土)、本渡町山口の神饌田で御田植祭を開催しました。今年で26回目を迎える御田植祭には、氏子やJA本渡五和、行政関係者ら約80人が参列。一同で五穀豊穣を祈願しました。
神事の後、かすりの着物に菅笠姿に扮した早乙女8人と、白装束に烏帽子姿の田男8人が神饌田へ入り、横一列に並んでもち苗「峰の雪もち」を一苗一苗丁寧に手植えしました。太田主は4年連続で淀川洋一さんが務められ、約10aの水田で作られたもち米は、8月上旬に行われる抜穂祭で収穫し、宮中や伊勢神宮、諏訪大社、靖国神社へ献上されます。
太田主の淀川さんは「令和になる記念の年として、きちんと奉納できるよう管理していきたい」と話されていました。また、今年の早乙女には8人全員が高校生の皆さんにご協力頂きました。初めて早乙女を務めた高校2年生の谷川結衣さんは「きちんと植えられて良かった。大きく育って欲しいです」と笑顔で話していました。
«前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 | 次のページ»
JA本渡五和より毎月発行のJA本渡五和だより「あさつゆ」のご紹介。
天草の産直食材はグリーントップ天草へ!農産・畜産・魚介類、新鮮なものがいつでも安く揃ってます。
心おだやかに故人の面影を偲んでいただけるよう真心をもってご奉仕いたします。
キャッシュカード、通帳等
盗難・紛失受付ダイヤル
受付時間 平日17:00~21:00
土・日・祝日8:00~21:00
受付時間は24時間
いつでもお電話下さい。
本渡五和農業協同組合 〒863-0031 熊本県天草市南新町 9-22
TEL:0969-23-2231 FAX:0969-23-6298 E-Mail:kanri@ja-hondoituwa.or.jp 登録金融機関:本渡五和農業協同組合 登録番号:九州財務局長(登金) 第60号
Copyright(C)JAHONDOITSUWA. All Rights Reserved.